今日もやってまいりました。
こんなところに太陽光のお時間です
この会社に入って、早いもので半年以上たちました
今までは、普通に町を歩くだけだったのですが、エコプラスワンに入って、
太陽光の素晴らしさを知って、注意してみてみると…
これは、加古川の市役所です
今までは、普通に行っても気が付かなかったのですが、
結構太陽光ってみなさんの身近にあるものですね
市役所の中には…
テレビに、その日の発電量や、何時から発電しているとか、
詳しく見れるので、気になった方は、市役所に用事があるとき、
チェックしてみてください
意外と、おもしろいですよ
また、発見したらみなさんに報告したいと、思います
加古川市 補助金 太陽光
株式会社 エコプラスワン 比嘉でした。
投稿者: ecoplusone
新人さん
5月 新人事務員さん
毎日ではないのですが
今、仕事を覚えて頂いています。
頑張ってね
笑顔の素敵な、可愛い貴女です
お名前はまた後ほど
初ブログに挑戦して頂くときまで
お待ち下さい。
by くにこ
海ーはー広いーなー♪
どうも、こんにちは☆
エコプラのラーメンマンことはまをです
最近めっきり暑くなってきましたね
みなさん、くれぐれも熱中症にはご注意くださいね
これから夏にかけて、営業中、車から降りるのが嫌になってきますが、
それも考慮して最近自転車で営業区域をまわるようになりました
明石の江井ヶ島というとこをまわっておるんですが、
めちゃめちゃ海キレーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
ちょっと気持ちがリフレッシュされてまた頑張れました☆
っていうお話(笑)
ちなみに太陽光は塩害地域も設置可能です☆
シャープのパネルは灯台にも使われており、25年以上稼働してるんですよー
太陽光発電 海沿い 塩害地域 はまを
みなさんご存知ですか?
これから、約10年後に、カタールでサッカーのW杯があるのですが、
それに向けて、太陽光発電で客席を冷却するシステムの効率化を進めているそうなのです
通常W杯というのは、開催時期が6月から7月なのですが、その季節カタールでは、
気温が40度を超えるのです
しかし、このシステムを使えば、外が暑くても、
競技場の内部は上着が必要なくらい冷えるそうなのです
カタールでは、問題はスタジアムの冷却ではなく、W杯開催にあたって、
「カーボン・ニュートラル(二酸化炭素の排出量と吸収量の相殺化)」を約束している点だ
と、コメントしています。
世界中で、環境問題について、進んで行っているのだと、
この記事を読んで実感しました。
また、詳しいことがわかりしだいブログにもアップしていけたらと思います
6月には、2014年W杯最終予選があるので、日本がW杯出場出来るように、
エールを送りましょう
世界 環境問題 太陽光発電
株式会社 エコプラスワン 比嘉でした。
太陽光パネルを設置しよう in明石
タニーがゆく ~エピソード31~
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああ
ってなにが
釣りにいってきました
今年 初釣りです
基本行く時間か夜がメインな私 暖かいときもたくさんありましたが、夜の風半端ないとゆうことでなかなか釣りにいけず
しか~し やっと舞い込んできたタイミング これを活かすべく エコプラ釣り部会長の濱田会長と人口島に行ってきました時間は夜8時40分ぐらいに合流
現地についてから 濱田会長の衝撃の一言
「タニー今日 10時には家帰りたいから」
ぬぅぅぅぅぅあんですとぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおお
会長集合がこの時間で家帰宅時間が10時って 早すぎでしょ
待ちに待った釣りチャンス 会長の一言衝撃です
場所を探しながら 会長へご提案
「釣れなかったほが釣った人に晩御飯をおごるのはいかがですか」
会長「良いよ」
タニー「私は負けませんよ」
とゆうことで 現地について早速開始 ・・・・
会長VSタニー
釣りタイム 30分
開始時刻21時
場所 人口島 テトラポットです
ザ~ ザ~ ザ~
と心地良い波音の中
隣のおじちゃんがヒット 大きい魚が上がってました
うらやましい
開始 15分
なんと 会長飽きて 携帯片手にパチポチパチ
ぬあんて日だぁぁぁあああ
時間ないし やる気ないのが目に見えて 絶対に釣ってやる
10分経過 ・・・・・・・・・・・
釣れないなぁと場所移動
テクテクテク
テクテク
テク
ここでラスト勝負
ブンと一投目
ピクピクとあたりの予感
「ヒットォォォォォォォオオオオオオオオオ」
釣りあげたら
「メバル」でした
型の良いメバルで大きさ15センチぐらい お腹が大きくメスでした
会長の勝負に勝ち 魚住いちなりのラーメンを美味しくご馳走になりました
加古川太陽光 なら タニー
おめでとうございます
今年で、Jリーグが開幕して、20周年ですね
サッカー好きとしては、最近テレビで、いろいろ名シーンが見れて、
すごいなあと感心してばかりです。
昔は、元ブラジル代表のジーコや、元カメルーン代表のエムボマなど、
世界のトッププレイヤーたちが、この日本でプレーしていたなんて、
もし、そのころから興味を持っていれば、ぜひスタジアムにも
足を運んで、生で見てみたかったです
その中でも、僕が尊敬する人物は、キングカズです。
今Jリーグが開幕して20周年たったわけですが、開幕から今まで現役で
プレーされているのが、キングカズただ1人なのです。
46歳で現役というのは、本当にサッカーが好きで、とてつもなく努力を
されているのだと、思います。
僕も、カズさんのように、常に上を目指していきたいと
思います。
これからも、Jリーグが楽しみです
株式会社 エコプラスワン 比嘉でした。
お花屋さん
わたくしはまをがお世話になってる魚住のお花屋さん「Asterisk(アスタリスク)」さん
に仕事でお邪魔したんですが、
父の日の売り出ししてるーー!!
お花屋さんが一番忙しいイベントは母の日らしく、
ケーキ屋さんがクリスマスに死ぬ気で働くように、お花屋さんも、ここが一年で最も気合いをい
れんとあかんとおっしゃってました
それにしてもあまり父の日とお花がリンクしてなかったのですが、
父の日はお花は出ない
しかし、
盆栽が売れる!らしい
なるほどー
いろんなアイデアをひねり出す姿勢、学ばせていただきました!
実はこのお店、
めちゃくちゃかわいいアイテムそろってるんですよー!!
気になった方は是非一度足を運ばれてみては?!
JR魚住駅南口おりてすぐ西です☆
Flower Shop
Astarisk
078-202-3142
太陽光発電 エコプラ 魚住 お花屋さん
はまを
国際美術館
徳島にある 大塚美術館へ行って来ました。
ここには世界中にある有名な壁画・絵画を
忠実に再現した作品が約 1.000点以上
原寸大で展示されています。
実物を見る為にはヨーロッパ中を回らなければ
ならないのが、一度に見て回れます。
ミケランジェロのシスティーナ礼拝堂の天井画は
見入ってしまうほど素晴らしいです。
入館料は少しお高いですが価値は大有です。
の保養に行ってみて下さい。
絵はとても素晴らしいですよ。
byくにこ