今朝、結構大きな地震があって、みなさん大変だったと思います。
加古川も、震度4で、揺れで目が覚めました。
出来れば、起ってほしくないです。
これから、余震もあるかもしれませんし、2年前のこともありますし、
阪神大震災の嫌な思いもあると思いますが、
みんなで手を取り合って前向きに乗り越えていきましょう。
株式会社 エコプラスワン 比嘉でした。
投稿者: ecoplusone
東芝太陽光発電設置工事
先週末、高砂で太陽光発電の設置工事に立ち会いました☆
天候が不安定で風も強く、その日のうちに完工できるか微妙でしたが、
職人さん方の素晴らしい
チームワークで完工することが出来ました
瓦の屋根は、瓦をはがすことから始まります
なかにははがすことが出来ない特殊な瓦もあるので、
設置の際はきちんと下見をしていただく
ようにしましょう☆
最近は屋根の種類を確認もせずに見積りを出す業者さんもいるみたいです
とまぁこういう具合に架台が設置され・・・・
パネルがついていきます☆
それと同時におうちのなかでも電気工事が行われており、
パワーコンディショナーと
太陽光のブレーカー、どれだけ発電したかのデータをモニターに飛ばす無線
が取り付けられます
そしてこのモニターでどれくらい発電してるか、
どれくらい使ってどれくらい売ってるかが
確認できるわけなんですねー
42円買取価格がギリギリ適用されたお客様ですので、
すごく喜んでいただけました☆
5月が一年を通して最も発電する傾向がありますので、
それに間に合ってよかったです
太陽光発電 高砂 工事 はまを
タニーが行く~エピソード25~
寒暖の差が厳しいですが、読者の皆様方お身体大丈夫ですか?
えっ・・・・・
私は元気です。心遣い有難うございまするぅ
先週の爆弾低気圧は凄かったですね。風は吹きまくりの雨はザーザーで
TVでニュース見ていましたら、台風並ですって 凄すぎです
そんな時に太陽光発電工事+足場設置うっひょ~
こちらのH様は電気メーターの場所が階段の高いところにあり、メーター工事するのに脚立が立てられないとゆうことで、足場を設置しました。
土曜日、日曜日にかけての爆弾低気圧がくるってことで念入りに足場の補強と足場を立ててもらいました
朝9時に足場工事が始まったのですが、終了時間が
なんと・・・・・・
なんと・・・・・・
南斗・・・・・・・・・・
9時30分に終わっちゃいました。 はやっ
足場屋さんのプロの作業、連携プレーには脱帽です。
そんな工事風景はこちらです
さ~て来週のブログは H様邸の工事になります
タニー
寒暖の差が・・・
毎度、この時期は体調管理に悩まされます
二日ほど熱を出して寝込んでおりました
急に寒くなったり暖かくなったりで、、、
なんか人の心とよく似ていますね。
女心となんとかっていいますもんね(?)
それならピンポン押すタイミングも、お客さんがあったかい気持ちの時に押したいもんですね!
なんのこっちゃですね!(笑)
みなさんも体調管理にはくれぐれもお気をつけて☆
明日は高砂で太陽光発電の設置工事があります!
どーか晴れますように!
エコプラスワン 太陽光発電 はまを
ぽかぽか春祭り
4月突入!
ちょっと肌寒いスタートですが、気持ちは新鮮さで溢れております!
今月から補助金価格、売電価格ともに値段が新しくなります
自分の中で色々ととアップデートしながら、最新の情報をお客様に提供できるように努めます☆
太陽光を設置していただきたいのではなーい!
太陽光を設置して喜んでいただきたいのだー!!
出会っていただいたすべての人々に感謝しながら、今日もハリキリマス!
太陽光 姫路 お花見 はまを
高砂市曽根町 太陽光工事
明日から四月!
目的を持って始める
「 君は見えないところの大切さを知っているのかね 」 (はま〇先輩)
「 まだ上っ面の付き合い者がゆえ。申し訳ございません 」 (後輩)
【 要は答えを簡単に求めるなだ 】
「 時代の流れか 」 (はま〇先輩)
「 いえ。違います。個々の問題だと思います 」 (後輩)
【 屋根裏を見てみろ 】
「 太陽光には見積書だけでは見えてこないところが
多いことに気づいたか。
お客様は自分をうつす鏡だと思え。
カネカネいう営業には
カネカネいう人しか集まらね~んだ 」 (はま〇先輩)
「 すみません。販売することを考えておりました。
自分はエコプラスワンの一員だということを
販売ではなく設置して喜んでもらうことが目的だということを
再認識しました 」 (後輩)
プロフェッショナル 目的が違う Mr.X
今日人類が初めて~
「 君は太陽光の電気工事のことわかっているのかね 」 (はま〇先輩)
「 また若輩者がゆえ。申し訳ございません 」 (後輩)
【 要は会議室ではなく現場だ 】
「 ぶぁかぁもん 」 (はま〇先輩)
「 えっ!はっ!!あっ!!! 」 (後輩)
【 ベテラン職人の Nさん を見てみろ 】
「 新人も玄人も期間も経験も関係ない。
報酬を戴くようになればみんなプロだ 」 (はま〇先輩)
「 すみません。一般の会社員を同じに考えておりました。
自分はエコプラスワンの一員だということを
思い出させてくれてありがとうございます 」 (後輩)
プロフェッショナル 限界の一歩先 Mr.X