発電チェックです
先日、一年間の発電チェックに行ってきました
場所は神戸西区です
全部で4邸 全部ご近所様です(*^O^*)
屋根材 皆さん スレート
屋根形状 は切妻と寄棟です。
チェック結果は
みなさんシミュレーション値より約1000kw以上の効果が上がってました
太陽光の効果も踏まえ、皆さんの喜んでいる顔に 見れてとても良い時間を過ごさせて頂きました
有難うございます
加古川太陽光ならタニー
発電チェックです
先日、一年間の発電チェックに行ってきました
場所は神戸西区です
全部で4邸 全部ご近所様です(*^O^*)
屋根材 皆さん スレート
屋根形状 は切妻と寄棟です。
チェック結果は
みなさんシミュレーション値より約1000kw以上の効果が上がってました
太陽光の効果も踏まえ、皆さんの喜んでいる顔に 見れてとても良い時間を過ごさせて頂きました
有難うございます
加古川太陽光ならタニー
錦織選手準決勝頑張ってください
世界のベスト8に入るだけでもものすごいことなのに、
それが準決勝なんて、僕には想像もできない世界です。
影ながら応援させて頂きます
ここまで来たらジョコビッチ選手に勝って優勝まで
突っ走ってください
株式会社 エコプラスワン 比嘉でした。
先日、神戸市西区のお客様のところへ「ありがとう点検」で
お伺いしてきました
このお客様で、約4年ほど設置されていたのですが、
付けられた時と、発電量があまり落ちていない事にもびっくりしました
天候によって左右される部分はあるのですが、月によっては、
今年が1番多い月もあったので、ご主人さんも驚かれていました
最近よくありがとう点検に、お伺いした際に、
最初に設置された際に非常用コンセントの切り替え方法として、
「連系運転から自立運転」のご説明
を、ご案内しているのですが、この地域はありがたいことに
停電もなく、4年間で1度も使うことがなかったので、
もう一度ご案内させて頂くと、非常に喜んで頂いています
ブログでもご案内させて頂きます。
今回は、シャープのJH-RW2のモニターの切り替え方法です。
①画像の右下にある運転/停止ボタンをまず押します。
②画面の右下に、「停止」と出てくるので、その下のボタンを押します。
すると、「運転中」→「停止」に切り替わります。
③次に、右下の連系/自立ボタンを押します。
(見づらいんですが、運転/停止ボタンの上にあるボタンです。)
④画面の右下に「自立」と出てきます。
その下のボタンを押すと自立運転に切り替わります。
⑤もう一度、運転/停止ボタンを押すと、下に「運転」と出てくるので
その下のボタンを押すと・・・・・・・
完了です
是非、参考にしてみてください。
戻すときは、この順番を逆にたどっていけば戻りますo(^-^)o
※太陽が出ている時間帯に1500Wまでしか使えませんので、ご注意を!!
株式会社 エコプラスワン 比嘉でした。