紅葉には少し早いですが
秋の京都へ行ってきました
海老蔵が好きな友達と
歌舞伎を見に行ったのですが
芸術よりも食欲・・・
と言うことで
ランチは湯葉入りのお蕎麦
そしてそして
わらびもちパフェ
秋の京都を楽しんできました
エコプラスワン 山口
カテゴリー: ブログ
タニーがゆく゛エピソード116゛
熱望し続けたシャープ研修
何年か越しにようやく行けました
感想は?と聞かれたら
こう答えます。
「超楽しい」
なぜなら 工場が好きだからです
生産ラインから出荷ラインまでの無駄のない
配置 まさに 工場の心臓部
ミクロ操作のできる ロボット
異常感知するセンサー
ロボットを効率よく動かすことが出来る技術を持った 知恵と知識
少なくても72時間ほどは張り付いて見とけます
そんなシャープ研修を個々で感じたものを?回に渡ってアップします。
最初はHEMS
ホームエネルギーマネジメントシステム
自宅の発電量から電気使用状況が分かるタブレットがなんと、なんと、なんと。なんと
外出中でも自宅電気機器を操作出来るようになりました
しかも、従来のタブレットではなく 携帯で
さらに驚嘆すべきは、携帯アプリ。
1日の中で、確認したいとき それまで使用の電気代を教えてくれます
従来の見た目だけのHEMSがこんなところまで出来るようになりました
欲しい、欲しいと賃貸に住んでるのに
顔は無表情で心の中でははっちゃけてました
良かったらお一つどうぞ
加古川太陽光ならタニー
秋の風物詩
バスケットボール大会
タニーがゆく゛エピソード116゛
タニーがゆく゛エピソード115゛
工事編
先日、垂水でシャープ太陽光発電設置工事をしてきました
システム容量は5,48kwです。
最近は、設置容量がかなり大きくなっているような気がします
そう感じるのは僕だけでしょうか。
いや 違う。
きっと、同じ販売店の方も同じように思ってると思います
なぜなら J‐PEC 太陽光発電普及センターでH26年度 兵庫県平均システム数が4,8kwに上がっていたから
4,8kw かなりの容量が設置できるようなお家が増えてきたとゆうことかなぁっと 今回の工事でなにげに思いました。
さてさて こんな感じです
さらに
天気も1日晴れたとき
工事も順調に予定通り1日で終わりましたとさ
垂水区太陽光ならタニー
暖吉くん
見かけましたら・・
ぶらりぶらぶら(:3っ)∋
こんにちは☆

