何がって
それは
あれですよ
あれって何よ
あれと言えばこれですよ
どうでしょう
水曜どうでしょう
女子バレーボールチーム快挙のメダル
銅でしょう
Mr.Xからの通信記録
投稿者: ecoplusone
いざ頂上へ
「 ほうしゅう を助けにいくぞ 」 (はま〇先輩)
「 イエッサー 」 (後輩)
【 自称 100番隊 隊長です 】
「 おまえの力を見せてみろ 」 (はま〇先輩)
「 イエッサー 」 (後輩)
【 ダイヤモンドジョズのように 】
「 俺はな、人の正義がどうかなんてことに興味はねえ 」 (はま〇先輩)
「 ふむふむふむふむ。ふむふむふむふむ。 」 (後輩)
「 俺はな、いつも心に太陽を!だ 」 (はま〇先輩)
「 なるほど。太陽光発電LOVEいうことですね 」 (後輩)
ワンピースっ子 太陽光 Mr.X
先輩から教えてもらいました
「 元気玉って つくれるんやで 」 (はま〇先輩)
「 どうやってですか? 」 (後輩)
【 こうやんねん 】
「 さすがですね。先輩 」 (後輩)
「 こうするといいお客さんと出会うことが出来んねん 」 (はま〇先輩)
「 なるほど。お客さんと世界に感謝しなくっちゃ 」 (後輩)
ドラゴンボール世代 太陽光 Mr.X
お伊勢参り
伊勢神宮参拝
2年ぶりに、社員みんなでお伊勢さんに参拝!
今回は参拝も大事なんですが、メインは
タニーの奥さんの誕生月祝い
もちろんサプライズでございます☆
何日も作戦会議を重ね、タイムスケジュールや、いろんなシーンでのプレゼントや
おもてなしを考えることは、自分にとってもすごくいい経験になりましたし、
協力してくれたみなさん、本当にありがとうございました
想って行動するということ
その大切さが身に染みた一日でございました
詳細はみんなのブログでもアップされると思いますのでそちらも楽しんでいただけたらと思います☆
太陽光発電 補助金 エコワン はまを
全量だぜ!
先日、加古川のハイツに太陽光発電の設置工事で立ち会ってきました
今回は三階ということで、登った景色も最高でした☆
折半屋根ということで、普通のお屋根につくパネルとは、架台の部分が少し違っており、
架台で角度を作るように設置されています☆
今回のシステムは10KW以上のシステムということで、作った電気をすべて売電する
「全量買取制度」でご契約されています
この場合、42円の買取価格が20年保証されるということで、魅力は大ですね
この四月からは売電価格も補助金も値下げということで、駆け込みで設置を検討される方
が多かったです☆
しかし、すごい効果のある屋根の下で暮らしていても、太陽光の効果を全く知らない
方がまだまだいる状態です。
そんな方に出会ってお話を聞いていただく機会が少しでも得れるよう、
今日も頑張ってきたいと思います
太陽光発電 エコワン 補助金 はまを
おめでとうございます。
タニーがゆく~エピソード26~
姉さん 「補修工事です」
姉さんからのこのフレーズ懐かしいですね
このドラマはなぜか 見てしまっていた青春時代今思うと・・・・。
姉さんのくだりが何かツボに入っていたのかなぁと遠い青春時代に浸っている今日このごろです。
さて、先日工事をしたK様邸でなんと 雨どいの一部(集水器)が欠けていると連絡を受けて颯爽と走っていきました
現場確認をするも 外壁塗装もされていたので外から見ても全然わからない・・
塗装屋さん(剣さん)に確認すると ・・・本間や
とゆうことで 補修作業をさせて頂きました。
補修前
少しわかりにくいかも で~もしたの写真を見るとよくわかるような気がします
補修後
雨どい添いの集水器の上部に一部欠けが見られます
少しわかりにくいので、この場所特定された方はなんと・・・・
なんと・・・・・・・
なんと・・・・・・・・
ブログ担当のガーヒーから限定一名様に景品がでるような でないような
そんなことを言っていたような気がします
気のせいだったらごめんなさい
補修作業は着工後 一時間かからずに終わりました
こういったケースはほぼないとはいえ、出てくることもありますよね
ただ、起こってしまうと仕方ないので、精一杯対応させて頂きます
お・わ・り
アパート太陽光なら タニー
HAPPY NEWS
昨日、少し用事で高砂市曽根町のお客さんのところに行きました
昨日から野球のシーズンが始まったということで、
お疲れのところありがとうございました。
2月は、曇りが多くて、発電が心配だったんですが、「つけてよかった」といって頂けたので、
とても嬉しく思います
3月から発電量が、上がっていくと思うので、
晴れることを祈りながら日々過ごしていきます
あと、最近は、姫路でも営業に回ってます。
主に、姫路別所や御着の御国野国分寺で営業しているので、
また、見かけたときは気軽に声をかけてください。
単結晶太陽電池モジュール NB-245AB
株式会社 エコプラスワン 比嘉でした。
一日二件
先週の日曜日、太陽光発電設置の工事を加古川の土山と、明石の大久保で2件立ちあいました。
二件重なることは普段はほとんどないのですが、現在は設置駆け込みのお客様が多いため、
工事の日程が埋まり、日にちに融通の利きにくい状態となっております
どちらのお客様も本当にやさしく接していただき、本当に感謝感謝でございます!
感動で還していけるように、日々様々なアイデアをひねり出してる次第でございます!
ありがとうございます☆
太陽光発電 太陽光 補助金 はまを