正式名称
【 エネルギー需給構造改革推進投資促進税制 】
長すぎるぅぅぅ 
でもこの制度が なんと
平成24年3月31日まで延長されることになったのです 
ありがと~~~~~~~~~~~~う 
概要は、省エネルギー設備(太陽光発電システム)等を取得し、
その後1年以内に事業の用に供した場合に、次のいずれか一方を
選択し税制優遇が受けられるのです 
(1)中小企業者に限り、基準取得価格の7%相当額の税額控除
ただし、その税額控除額がその事業年度の法人税額の20%相当額を
超える場合にはその20%相当額が限度となります
(2)普通償却に加えて基準取得価格の30%相当額を限度として
償却できる特別償却
ただし、平成21年4月1日より平成23年3月31日までの間
に取得等して、その日から1年以内に事業の用に供した場合、
事業の用に供した日を含む事業年度において即時償却ができます
自然エネルギーへの転換も進んでいるが
それと並行して、省エネも大切だ 
今は 震災の影響で 節電がなされていて
お店でも 電気をつける量を減らしている 
最初は不自然だったが
今はそれが自然だ 
つまり 本当のところ 余分な電気だったのか 
エンターテイメントでの必要性はあるかもしれない 
適材適所を見極める
本質を見極める
今が そのチャンス であるのは間違いない 
from 加古川