本年度中は 格別の ご厚情を賜り
誠にありがとうございました。
太陽光発電システムから蓄電池システムへ
HEMSを組み合わせたスマートハウスへ
お客様からのご要望が急激に変化した
年でありました。
2019年問題も控え、来年度は
益々流れが大きなうねりとなって
くると予測しております。
来年度もよろしくお願い申し上げます。
なお、弊社は
2017年12月29日(金)~2018年1月4日(木)
を年末年始休暇とさせていただいております。
今日は新築のお客様
屋根材は、金属縦葺き
●屋根工事
墨出しをしてアンカー位置を特定します
下穴をあけてから防水処置をして
アンカーを取付けます
ビスは6か所
軒側以外の3方向は
しっかりとコーキング
縦桟を取付け
アース線、系統線を取付け
太陽電池パネルを取付けていきます
この通り
●電気工事
屋内は 太陽光用ブレーカー
送信ユニットを取付けます
今回 非常用コンセントは
ブレーカーBOXにいれます
パワコン2台なので2個
仕上りはこの通り
パワコンは、モスキート音を気にして
屋外用を選択
接続箱一体型のマルチパワコンです
系統電圧等をチェックして
モニタの設定
あとは、発電開始を待つのみ(^^)/
太陽光の発電開始(連系)して
1年経過したお客様宅の
点検にお伺いした。
今日は、2件
いずれもベトナム出身の方だ
さらにいずれも 異なるベトナム出身の方から
ご紹介していただいた。
●P様邸
●N様邸
ベトナム語でやりとりすることも少なくない。
お客様の声も もちろん母国語で書いてもらった。
弊社では 出身がどこの国であろうと
真摯に対応させていただいております。