月に一度 大阪の秘密の場所で
経営の勉強会に参加している 

【 コ コ 】
具体的な場所までは言えませんが 
面白い

【 地 図 は こ ち ら 】
日々 いろんな方に触れ合うと
規準が変わる時がある
よくもわるくも
そんなとき、ここにくると一瞬で
基準値が上がる 
本物に出会えるのだ 
私が好きな I先生 がいる
( 変な意味じゃないですよ
)
ここに来るといつも思う
早く恩返しがしたい 
by 太陽光 本物
抽選結果
明石市住宅用太陽光発電設備設置補助金
平成23年度10月~11月募集分の
抽選があった 
当社のお客様も5件応募していた 
結果は............

1件当選
おめでとうございます 
前回 平成23年度5月~6月募集分で
当社は高確率でお客様が当選した 
平等にできているのかなぁ
次回 巻き返しを期待する
by 太陽光発電 明石市
イルミネーション
今年もこの季節がやってき
た
12月 → 師走と言えば
イルミネーション 
昨年度から 自宅でも始めた

【よく見えません
】

【こんなかんじになりました
】
毎年少しずつだが進化している 
量も増えてくる 
あと10年したら とんでもないことになりそうだ 
by 今治 太陽光発電
PV Japan 2011
12月5日(月)~12/7(水)まで
幕張メッセで開催されていた 
PV Japan 2011 に行ってきた 

【 入 口 (中は撮影禁止のため、写真がありません)
】
各メーカーとも これに向けて準備してきたのがわかるほど
凄い内容だった 
今 世の中には情報が溢れている
溢れかえっている 
太陽光発電設置を検討している人にとって
今 必要なのは 
こちらから情報を提供してあげることではなく
情報を正しく整理してあげること 
そのために、提供する側が
正確な情報をもっておくことが
前提だ 
太陽光発電に関わる会社の代表として
PV Japan 2011 に参加することは
存在するための条件なのだろう 
by 神戸 太陽光発電
その仲間たち
先日 当社に 新たなメンバーが
加入した 

【 はじめまして
】
LED付きの家 君 だ 
スイッチを入れ 
屋根の太陽光に光が当たると 
家の中のLEDが点灯する 
一緒に 心のあかりも灯してくれる 

【 こんにちは
】
続いて登場するのが
155mmSUNコプター さん です 
屋根設置面の方向に磁石の針(北)を向け、屋根勾配に合わせて
実演することが得意 
この多結晶太陽電池セル1枚当たりの出力は、 約3.6W
例えば、住宅での平均システム容量を4.13kwシステムとすると
このセル(約3.6W)の約1130倍の
出力にもなるのだ 
もし、家にプロペラがついていたら......... 
飛んでいけるのか 
どこまでも 
飛んで飛んで飛んで飛んで
まわってまわって・・・・・・・・・
by 太陽光発電 姫路
神戸市補助金
正式名称
【平成23年度 神戸市住宅用太陽光発電システム設置補助制度】
12月6日付けで次の発表があった 
「神戸市では、市内の自ら居住する住宅に太陽光発電システムを
設置する方を対象に、平成23年4月18日(月)より、1,100件を目途に
申請を受付しておりましたが、このたび、募集件数の追加を行い、
補助制度を継続いたします。つきましては、本日12月6日(火)より、
500件を追加して募集を行います
」












ちなみに 平成23年12月5日現在の受付件数は
1093 件
であった 
当社でも、間に合うか微妙なお客様が数名いた













感謝します 
by 神戸市 太陽光発電システム
スマホ
「予約していたスマートフォンが入荷しました」
とdocomoから電話があったのは 発売日前日 
早速 発売日当日にアポを取り、行ってきた 

【 入手したのは galaxy S-Ⅱ LTE 】
韓国のサムスン製だ 
実は、最新の世界市場での出荷台数で
サムスンがアップルを抜いて一位になった
1位 サムスン
2位 アップル
3位 ノキア
韓国 凄い
日本は何処に 
まだスマートホンの戦いは始まったばかり
巻き返しを期待する 
太陽光発電の戦いも始まったばかり
さらに地域で圧倒するぞ 
by 太陽光発電部
平成23年度補正予算
11/25(金)付で、補正予算分の申込受付が開始された 
基本的に、内容は平成23年度本予算の時と同じだ 
【募集期間】
平成23年11月25日(金)~ 平成24年3月30日(金)
【補助金額】
対象システムを構成する太陽電池モジュールの
公称最大出力1kW当たり48,000円
(平成23年度当初予算分による補助金額と同額)
今回 J-PEC のおかげで 当社も速やかに補正予算対応ができた 
感謝感謝だ 
J-PECでは、今回の募集期間内における申込件数は
16万件程度と推定している
ただ、予想は上回るだろう 
なぜかって 
人類の歴史 
それは
進化の歴史だも~ん
by 人類 太陽光発電
耐風圧性能強化
今日は 加古川市の Sさん宅 で 太陽光発電設置工事だ 
太陽電池モジュールは 今コマーシャルをしている 
噂の BLACK SOLAR 

【 ユニックで太陽電池モジュールは屋根上まで上げます
】
ちなみに、シャープでは
太陽電池モジュール及び
架台(太陽電池モジュールを屋根に固定する金具)
の耐風圧性能が強化された 
屋根における設置有効スペースが拡大し、
従来よりも屋根を無駄なく使えるようになった。
もう少しわかりやすく言うと、
屋根端からの距離を以前よりも少なくすることが出来るように、
屋根スペースを有効に使えるようになったのだ 

【 太陽電池モジュール側の強化はコチラ 】
太陽電池モジュールの裏面中央に 梁(はり) が追加されたのだ 
なるほどね
これで曲げに対して強くしているのか
さらによく見るとこの 梁 の形状
I型になっているんだね 
なるほど
断面係数もしっかり稼いで
軽量化もされています 
日本の技術者は最高ですね 
ありがとう エンジニア~~~
by 加古川 太陽光発電
ひょうご県の太陽光発電補助金
正式名称
【 兵庫県住宅用太陽光発電設備設置補助事業 】
毎度ながら長い 
それはともかく
11/3(木)に当初予算を使いきり 受付終了していた事業
11/14(月)から 申込受付が再開されることになった 
ありがたい 
ちなみにご存知ですか
住宅用太陽光発電補助金申込受付件数
兵庫県は 全国 7位 なんです 
1位は 愛知県 ・・・・・・・・ 凄い 

【 兵庫県のマスコットの はばたん です 】
未来に向かって はばたこうぅ~ 
太陽光発電で はばたこうぅ~ 
from 神戸市 太陽光発電