本日 平成24年3月1日
経済産業省 資源エネルギー庁
より発表(News Release)があった 
概要は次の通り
本年7月1日までの
3か月間という
適用期間
本年度の
買取価格を
延長適用する





なお、今回、決定した買取価格は、現行制度上の価格であり、
施行準備中の再生可能エネルギーの固定価格買取制度上の
買取価格とは直接の関係はありません 
平成24年4~6月の期間中、電力会社に対し新たに
買取契約の申込みを行った場合の買取価格は、
以下のとおりです 







10kW未満の住宅用 42円/kWh
ダブル発電の場合 34円/kWh
非住宅用宅及び10kW以上の住宅用 40円/kWh
ダブル発電の場合 32円/kWh
22年度以前に設置された設備 24円/kWh
22年度以前に設置された設備でダブル発電の場合 20円/kWh







これでたくさん喜ぶ人が増えてくれるだろう
最高だぁぁ~ 
by 買取制度 太陽光
ダ ブ ル 遮 熱
太陽光発電システムの工事と合わせて
屋根の塗装を依頼されることが多くなってきた 
太陽光は長期で使うもの
だからこそ
その下地の屋根も良い状態である必要がある 
太陽光を提案する前に、屋根の状態を見て 
必要と考えられるお宅には屋根塗装も合わせて提案する 
加古川市の Y様 宅もそうだ 

【 下塗り
】

【 中塗り
】

【 上塗り
】
実は、塗料は 遮熱塗料 を使用している
太陽の熱を遮断する 
太陽電池による遮熱
× 屋根塗装による遮熱 
夏場は かなり効果が期待できる 
1・2・3・楽しみだぁ~~~~ 


by 遮熱 太陽光
年 に 一 度 の
生活発表会の日 in 娘の保育園 
各組が日頃の成果を発表する日だ 
いえでだブヒブヒ(〇〇組)
ライオンとねずみ(さくら組)
ゆうびんうさぎとおおかみがぶり(うさぎ組) 

【 前 半 】
かちかちやま(パンダ組) 
守れ!みんなのミドリ池!!(ゆり組) 
ピーターパン(ひまわり組) 

【 後 半 】
「成長著しいなぁ~」と感心するばかり 
昨日より今日
今日より明日
近いと思った師の背中 
やればやるほど遠くにあることが分かる 
がんばればがんばるほど
自分が成長すればするほど遠のいていく 
本気になって初めてわかってくる
見えること・わかること 自分のステージで全く違う 
感謝しかない 
by うさぎ組 太陽光
ブラックソーラー
みなさん TVコマーシャルで見たことありますか 
BLACKSOLAR(ブラックソーラー) 
シャープ製 太陽光発電のコマーシャルです 
吉永小百合さんが出ていることで印象深いのでは
ないかと思います 
その影響もあるかもしれません
最近では、このBLACKSOLAR(ブラックソーラー) 
を設置される方が急激に増えてきました 
今日も 明石市の T様宅 にて工事 

【 施主様も工事が気になり見ています
】
ネーミングが、優れているのだろうなぁ~
そのうち、パワーコンディショナーもブラックが出るのかなぁ~
太陽光発電システムも 
デザインが多様化するのも時間の問題だ
楽しみだ 
by ブラックソーラー 太陽光
lalala…………
小学2年生の娘の参観日だ 
生徒みんなで歌ってくれた 

【 虹が虹が空にかかぁっ~て 

】
最後に先生が保護者の方に向けてお礼を言ってくれた 
「 私は教師になって30年経ちますが、この年になっても、
子供から教えて貰うことがあります
」
そう言葉に出して言えること 素晴らしい 
自分は完璧だ
と思ったときから成長は止まる
成長の問題ではない 
面白いか?面白くないか? 
今の自分が完ぺきだとしたら
これからの人生なんて
なんて儚いんだろう………………….って
先生 ありがとう 
by 感謝 太陽光
背 中 で 教 育
太陽光発電システムを設置する前に
必ずお家の調査をさせて頂く 
今日も
三木市の M様 宅に引き続き 加古川市の S様 宅に
お伺いした 
いつもは一人で担当が一つずつ調査するのだが
今日は 二人 

【 先輩が 屋根にあがり、背中をみせる 】
そして

【 後輩が それを見る。かつ忘れないようにメモを取る 】
いつの時も、後輩の目は厳しいものだ 
きっちりとした工事をするためには
きっちりとした調査が必要だ 
当たり前のことを当たり前にする
いつの時も、忘れずやっていくことが大切だ 
by 下見 太陽光
真 理
佐賀県の企業としては、佐賀銀行以来27年ぶりに
東京証券取引所市場第二部に上場された会社 

【 アイ・ケイ・ケイ株式会社さん
】
ゲストハウスウエディングで成功されている会社さんだ 
人間には真理がある 
?人には寿命がある
?自分はこの世でたった一人
?自分の人生は他人の人生と交換できない
?人生は一回
また、当社のモットー
≪ 当たり前のことを当たり前にする ≫
実践すること、続けることが一番重要だ
by 太陽電池 兵庫
ニュースレター(第6話)
繋がるコーナーでは
当社スタッフの過去が明らかに 

【ようすけが高校サッカー日本一に
なったことがあるんです
】
ついに、つぶやきコーナーにレシピ登場 

【ゆうじはオイルパスタが得意なんです
】
当社は本当にスタッフに恵まれています 
by 凄い スタッフ 太陽光
ホームページ
先日 関西では有名な ITアドバイザー Sさん
と
お話させていただく機会があった 
的確に質問に答えてくださり、
効果的な手段など得るものがたくさんあった 
でも
やっぱり
つまるところここなんだね 

【 孫子の兵法書 】
彼を知り己を知れば百戦殆からず
【カレヲシリオノレヲシレバヒャクセンアヤウカラズ】
そして 最後は 未来志向 
by 努力 HIT
人という字は人と人が支えあってできているんだ
今日は 姫路市の S様 宅にて
太陽光発電の工事だ 

【 綺麗に仕上がりました
】
実は、今日の工事の途中にミスを犯してしまった 
お家の中に、発電状況が確認できる カラーモニタを取り付けるのだが、
そこにつながるケーブルを通す穴を空ける際、
その近傍にあった既存の床暖房の配管を傷つけてしまったのだ
すぐにハウスメーカーの担当者に連絡し、
工事屋さんに来てもらう対応をした。
「 費用は当社で全額お支払し、綺麗になおさせて貰います
」
「 大丈夫ですよ
」
「 ・・・・・・・・・・ご夫婦の冷静沈着な対応に感動した
」
いやみをいうお客さんもいるだろう
取り乱すお客さんもいるだろう
余分なお金を請求してくるお客さんもいるかもしれない
・・・あらためて実感した
当社はお客さんにささえられてできている
お客さんの数を増やすことも大事だろう
ただその時に大切なこと
質の高いお客さんを増やすことなのだろう
間違えずに進んでいこう 
」
by 最高のお客様 太陽光