売電収入は 雑所得 となり
年間20万円を超えると課税対象になります 
ここで 太陽光発電システムは、減価償却資産で法定耐用年数17年…
例えば、
太陽光発電 5kw システム 
価格を272万円(税込)とし定額法で計算した場合、
年間損金は 16万円 となります。
予測年間売電収入は 20万円 
よって、雑所得は
20万円-16万円 = 4万円 
となります 
よって、現時点の条件では
売電収入だけでは課税対象になることはないとないと考えられます 
father's day
3歳の娘からプレゼントが届いた 
保育園でつくってきたようだ 

【 左が娘 で 右が私 】
私の……髪(かみ)……長い…… 
でも……髭(ひげ)は……濃い…… 
ちなみに 私は コチラ

裏側は 娘の写真 入りだぁ 
このプレゼントを作っているとき 
娘は私のことを考えてくれたのだろう 
たとえ それが少しの間でもいい 
娘の想いが詰まったもの
かけがえのない 宝物 だ 
圧 倒 す る
価 値 あ る 研 修
東京
に行った時、神奈川
の同志と
メイド喫茶に行ってみた 
場所は もちろん 秋葉原 
目的は 当然 経営の勉強 

どうだったかって 
テンション上がった 
店を出た後も テンションは 

お酒のせいか
「 メイド喫茶なんて 」 って最初は思っていた 
ていうか、 入る1秒前まで思っていた 
体験するまで 分かるわけがない 
するのとしないのでは 全く違う 
太陽光発電もしかり 
実際に設置するまで 良いかどうかわからない 
だから 設置した人 は特別が得られる 
昔の人はよく言ったものだ 
「 一番の失敗は 何もしないことだ 」 と
ハッピーバースデイ
長女の誕生日だ 




今年のケーキの飾りの絵は 【 ももカッパちゃん 】
アニメ 【 はなカッパ 】 の登場キャラクターだ 
長女も 「今年はなにかなぁ~~~~~~
」
と予想していたらしいが
「ももカッパちゃんとは思いつかなかった
」
と言っていた 
会社でも いかにお客さんに 喜びや感動を与えられるか をテーマにしている
そのための一つとして
サプライズ
が必要だと考えている
相手が予想している範囲の外側にいく
いわゆる 想定外 を創りだす 
太陽光発電システムを購入するだけでは それは 得られない 
厳密に言うと、インターネットで激安のものを購入しても相当分しか得られない 
人類普遍の法則
「 原因と結果の法則 」
しっかり伝えるのも 太陽光発電を取り扱っている者の 役目だろう 
六本木ヒルズは停電しないの!?
「六本木ヒルズは自家発電をしている!?停電しない!?」という
話を聞き調べてみました 

六本木ヒルズでは、独自のエネルギープラントにより、域内の電力供給を行っています 
このエネルギープラントは都市ガスを燃料とするため、
電気による電力制限の影響を受けることなく、
極めて安定的な電力供給が可能なんだそうです 
六本木ヒルズの保有する電源供給設備は3重のバックアップを持っています。
:都市ガスによる発電
:東京電力からの供給
:灯油による自家発電
発電は都市ガスを燃料にするガスタービンで、地下深くにあ自家発電施設には、
ロールスロイス社製の蒸気噴射型ガスタービン基が6基あり、
約4万kw(戸建でいえば約1万戸分)の発電をしています 
今回の震災時には東電からもらうのではなく、
逆に自家発電量の1割の4000kwを、
電力不足となった東京電力に電力を融通していたのです 
六本木ヒルズの生みの親 【森ビル】さん は 


今後 六本木ヒルズをモデルとしたものは増えてくるだろう 
そのために、設置費用などへの国や自治体からの補助が必要不可欠ではないかと思います 
「最後に夢を見ているヤツだけに贈るぜ」
Dreamin’ アスファルト泥だらけの......... 
今日のタイトルは
BOOWY解散コンサートで、最後の曲「Dreamin’」を歌う前に
ボーカルの 氷室京介
が言った言葉 
その氷室
が、
6月11日(土) 、 6月12日(日) に東京ドームでライブをするというので
行ってきた... 

【 東日本大震災復興支援チャリティライブ 】
全編BOOWYの楽曲のみで構成されたこのライブ 
何故かって それは そのほうがたくさんのお客さんが来てくれるから
つまり、たくさん被災地に支援できるから 
氷室さん カッコイイ
カッコよすぎる 
BOOWYは スタートした時から
【 反逆 】 を貫いた
...が故に トップを取ること = 解散
一ファンとしては少し寂しかった 
私は一生 BOOWY のファンをやめない 
いや やめれないと想う 
私の中に 「 BOOWYのBEATが流れているから 」
は て な 北 面 設 置
加古川市加古川町の I様宅 で発電開始です 

【綺麗に並びましたぁ】
ところで、この I様宅の太陽光発電システム
29枚 太陽電池が屋根に搭載されているのだが
その大半が 北側 に設置してある...
「北面設置で......大丈夫なの
」
よくある......毎回聞かれる質問です 
「大丈夫です
」
「なぜそんなことが言えるのか
」って
それは、当社では多数北面に設置されているお客様がいるから... 
さらに、キッチリ年間データを取らさせて貰っているからです 
だから、北面設置でも
こういう向きで、この角度で、このように設置すれば
発電量が予測できます 
凄すぎるぅぅぅ~ 
他社さんでは、おそらく
「北面設置なんてダメですよぉ~」しか言えない... 
お客様のデータを正確にとっていないから?... 
お客様フォローをしていないから?... 
北面設置提案が正確にできるのは 当社 だけ 
もしドラ
【もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら】
にも出てきましたよねぇ
「真のマーケティングは顧客からスタートする」
by ピーター・F・ドラッガー 
宇 宙 太 陽 光 シ ス テ ム
人には夢がある 
その夢を共有して繋いでいければ最高だ 
ここに、そのひとつがある 
日本は、1980年代から、国家レベルで宇宙太陽光の研究を進めてきている 
NASAは、コストメリットが得られないとして、逆に1980年代に研究を止めた
日本では、エネルギー資源が乏しいという事情からだろう 
ここで 宇宙太陽光システムとは…………
宇宙空間の太陽光パネルによる発電電力をマイクロ波などで伝送し地上で活用するシステム
【詳しくは最後に載せてます】 
なぜ宇宙でわざわざ発電させるのか?
それには理由がある 
★地球上の大気や天候の影響を受けないこと 
★宇宙で得られる太陽エネルギーは地上(東京)の約10倍といわれていること 
★昼夜に関係なく発電でき、天候による変化の影響を受けないこと 
脱原子力の動きが進んでいる 今 
宇宙太陽光システムが
日本の…いや…全世界の
基幹エネルギーになれば… 
考えただけで ワクワク する
あるある 地 域 密 着
先日 太陽光発電システムの工事をした
加古川市神野町の S様宅 に行ってきた 
それに合わせて、ご近所の中で一番太陽光発電をつけると
メリットが出そうな家に、営業活動で立ち寄った...
がアイニク 留守 だった
そこで、 名刺とチラシ を入れておいた 
2時間ほど経つと 妻からメール が届いた 
「さっき、〇〇ちゃんの家に行って、名刺入れた?」





......妻の同級生の家だったのだ
私の名刺には、カラーで顔写真が載っているのだ ( ホームページ に掲載している写真 )
この同級生は私達の結婚式にも招待したから、この顔を見て ピン ときたみたいだ 
世の中狭いなぁ~ 
加古川市は決して 小さい市ではないはず
友達、同級生にあたる確率といったら 
地域密着で営業をしていてよかった 
と同時に
「この町も住みにくくなったなぁ~ (坊屋春道風に)」 
最強が最高に勝てるはずないだろう 






